只今物件探し中
以前記事で書いたように、学校から遠い家でホームステイ中なのですが、バスと電車を乗り継いで行かなければいけないため、バス1本乗れなかったら30分遅刻します。
しまいには、帰りはバスを待たなくてはいけないし、電車がゆっくりだったり止まったりが頻繁に起こるので、1時間半かかります😱
ということで、もっと学校に近い場所に引っ越したい…と思い、先日1つ物件を見てきました。
トロントのダウンタウンってどこ?
ざっくりなんですけど、
ぐるっと大まかに囲みましたが、このあたりがダウンタウンかなあと思います。Bloor Yonge駅が一番中心な感じ。一番大きなショッピングモールも図書館もある。
Christieがコリアタウンで、Spadinaがチャイナタウン。Union駅からナイアガラ行きの電車が通っています。Christieはダウンタウンという感じでもないけど、よくみんなご飯食べに行ったりしています。
ダウンタウンエリアはストリートカーが通っていていいな〜っていつも思います。地下鉄はスマホが圏外だし、バスだといつも酔う😱
ただし、Queen駅のちょっと東側は一人歩き危険エリアらしいので注意が必要。
ショックを受けた古さ
チャイナタウン(Spadina駅)の近くにある物件の見学に行きました。プライベートルームにプライベートバス、しかもダウンタウンということで結構期待していました…が
①キッチンが汚い
②家自体がかなり古いため全体的に汚く見える
③クーラーがない
④他の子たち専用のバスルームが古いし汚い
⑤ベッドの高さが低すぎてゴキブリが上がってきそうで怖い
⑥女性専用ではない。男の人も住んでいる
⑦住人の入れ替わりが激しいため、オーナーもあまりちゃんと把握しきれてない
⑧しかもメールでやりとりしたにも関わらず、私が入居できる日を1ヶ月間違えていた
という問題が。
衝撃を受けました。確かに、ダウンタウンの一軒家は古いとは聞いていましたが、こんなに古いのかと笑
韓国の友達に念のためついてきてもらったのですが、その子が「あのお風呂1970年代の?古すぎ」って言ってました。
物件探しのサイト
今回の物件はemapleで見つけました。
他にもkijijiやcraigslistなどを覗いてみてますが、なーかなか思うように見つかりません…。個人的にemapleは安い物件が多いような気がします。kijijiはあんまり更新されないような。笑
部屋探しは根気がいるので、友達はめんどくさくなって途中で投げやりな感じで決めたみたいです笑
1つ物件を見に行って、私の今の部屋は遠いけど、古くないし、清潔だなあ〜と思いました。部屋探しめんどくさい!😭
ぽちっとお願いします🙇↓